金と通貨の歴史~金よりも信用されるような人間になろう!でも金も大好きだ!~
皆さん、金は好きですか? 「Money」じゃなくて「Gold」、鉱物のほうですよ! ものすごい偏見かもしれませんが、金が嫌いっていう人はそうそういないと思います。(金属アレルギーの方ごめんなさい!) でも不思議じゃないですか? どうして金って価値があるんだろう? だって、極端な話、鉱物ですよね? 金は昔から価値の基準になるほど、世界中でその価値が認められている点で、ダイヤモンドや宝石とは少し違いま […]
皆さん、金は好きですか? 「Money」じゃなくて「Gold」、鉱物のほうですよ! ものすごい偏見かもしれませんが、金が嫌いっていう人はそうそういないと思います。(金属アレルギーの方ごめんなさい!) でも不思議じゃないですか? どうして金って価値があるんだろう? だって、極端な話、鉱物ですよね? 金は昔から価値の基準になるほど、世界中でその価値が認められている点で、ダイヤモンドや宝石とは少し違いま […]
犬は、人類にとって最も古い友人です。 簡単な言葉であれば50から100の言葉を理解するといわれる犬は、 狩猟の時代には人間の狩りのパートナーとして 集落ができれば、侵入者を追い払う番犬として そして、現代のストレス社会では、心を癒す家族として 1万年以上も人間とともに過ごしてきました。 にもかかわらず・・・ 役に立たない死に方を「犬死に」 相手に媚びることを「尻尾を振る」 裏切られることを「飼い犬 […]
ユダヤ人の悲願だったイスラエル建国。 第二次世界大戦後、ついにユダヤ人はそれを成し遂げました。 【イスラエルとパレスチナⅠ~ユダヤ人1900年の放浪とイスラエル建国の悲願~】 しかし、まだまだ争いは絶えません。というか、イスラエル建国がこれから始まるアラブ諸国との戦争のきっかけになったのです。 そして、現代に至っても、イスラエルはアラブ諸国の多くの国と外交関係がありません。 ユダヤ人を迫害してきた […]
「イスラエル」という国があることを御存じでしょうか? 多くの日本人にとっては「聞いたことはあるけど、なんだかややこしい国」という感じではないでしょうか? イスラエルはユダヤ人が作った国で、地中海の東岸に位置する国で、エジプト、レバノン、シリア、ヨルダンといった国々と隣接しています。 地図はこちら!(外務省HP) ユダヤ人とは、ユダヤ教を信仰している人だと考えてください。 (ユダヤという土地の人々と […]
日本史の授業で何となく引っかかる言葉はありませんでしたか? 私にはありました。 「薩英戦争」です。 薩英戦争ね・・・ 薩は薩摩の薩で英はイギリスの英ね・・・ 薩摩は鹿児島だから・・・ えーと、鹿児島とイギリスの戦争か! すごくないですか? そうなんです。かつて3日間だけですが、薩摩藩とイギリスは戦争をしました。 当時は藩制ですので、鹿児島県とイギリスが戦ったというのとは […]