MONTH

2022年11月

古事記の物語③~拗ねる日本の最高神を誘い出せ!天の岩戸隠れ~

前回の記事はこちら:古事記の物語②~恐怖の兄弟ゲンカ・アマテラスとスサノオの占い勝負~ 機織りの女性が死んでしまったことにショックを受けるアマテラス・・・ 誓約(うけい)でスサノオが正しかったことが証明されたので我慢してきたのですが・・・ 怒ったアマテラスは洞窟の中に隠れてしまいます。 この洞窟を「天の岩戸(あめのいわと)」といい、アマテラスが洞窟に隠れたこの出来事を「天の岩戸隠れ(あめのいわとが […]

古事記の物語②~恐怖の兄弟ゲンカ・アマテラスとスサノオの占い勝負~

以前の記事で古事記に記載されている日本神話についてお話してきました。 前回お話ししたのは、 イザナギとイザナミの国生み 神生み イザナミの死 そしてアマテラスオオカミの誕生まででした。 もちろん古事記には続きがあります。 今回はアマテラスの誕生からスサノオの大暴れについてお話ししましょう。 こぶた え・・・大暴れするの? ぶたちく先生 前回は日本最初の夫婦げんかで、今回は日本最初の兄弟げんかだよ・ […]

3つの論法「身に覚えがあるでしょう?」~論点をずらすのではなく素直に向き合おう~

今日のテーマは身に覚えがない人はいないと思います。 言い合いになったときに論点をずらすということ。 コレに気付かない人は口げんかが弱いかもしれません・・・ 逆に、知らぬ間に「論点をずらしてしまっている」ということも少なくないでしょう。 今回は、皆さんが「建設的なケンカ」(?)ができるように、できるだけ避けたい論法を取り上げてみました。 対人論法(TAIJIN) ぶたちく先生 こぶた君!今日は僕が実 […]

アヘン戦争「清VSイギリス」~世界の強さを知った井の中のアジア~

2022年の「世界経済自由度ランキング」で1位になったのは中国の都市・香港です。 皆さんは香港がイギリスの植民地だったことを御存じですか? 香港がイギリスから中国に完全に返還されたのは1997年のこと。 わずか25年ほど前、ごく最近のことなのです。 そして香港がイギリス領になったのは1842年。 日本の占領期を数年挟むものの、約150年に渡り、イギリスの支配下にありました。 香港がイギリス領になっ […]

日本最古の夫婦が作った日本~古事記から見る日本神話・国生みからアマテラスの誕生まで~

ギリシア、ローマ、中国、インド・・・ 世界にはたくさんの神話があります。 神話は、科学が進歩していない時代で、わからないことだらけの世界の成り立ちや現象を説明するためにとても有効な手段でした。 そして、各国の王様などの指導者が、自分たちを権威づけ、伝統ある国であることを示すためにもとても役立ちました。 今日取り上げるのは日本の神話です。 日本の神話は最古の歴史書である「古事記」や「日本書紀」に記載 […]

同調してしまう君へ~言いたいことも言えないこんなアレは~

604年、聖徳太子は十七条憲法を制定しその第1条に「和をもって貴しとなす」と書きました。 少し前の日本ではこんな言葉がはやりました。「空気を読む」 多分言いたいことは違うと思うのですが、どちらも「協調性」を重んじる日本的な発想ですね。 でも、この協調性も自分の意見を出せなくなるようになると、本末転倒かもしれません。 最近は書籍等のタイトルにも多い「同調圧力」という言葉。 今回は「同調」についてまと […]

ベルリンの壁~ドイツ分断の象徴と冷戦の終わりを告げる壁の崩壊~

ベルリンの壁の建設 分断後のベルリン ベルリンは東ベルリンと西ベルリンに分かれていたものの、ベルリンに壁のような物理的な「仕切り」はまだありませんでした。 東ドイツと西ドイツという二つの国ができた後でさえも、東西ベルリンの移動は自由で、地下鉄や鉄道も行き来していました。 さらに、境界を越えて通勤する市民も多く、毎日約50万人が境界を越えて移動するという状況でした。 東ベルリンの住人が西ベルリンに働 […]

ドイツの分断と冷戦の始まり~ドイツの敗戦と東西ドイツの建国~

ドイツの「ベルリンの壁」を御存じの方は多いでしょう。 ベルリンの壁はベルリンという都市を分断する壁でした。 ベルリンは西ドイツの占領する西ベルリンと、東ドイツが占領する東ベルリンに分かれていたのです。 そして西ベルリンは東ドイツの中にポツンと存在する「飛び地」でした。 今回は第二次世界大戦終結からベルリンの壁ができる前までのドイツの歴史についてまとめました。 こぶた ベルリンの壁が西ドイツと東ドイ […]

天王星~太陽から遥か彼方でなぜか横倒しで自転する氷の大惑星~

2022年11月8日、皆既月食と天王星食が同時に見られるとのこと。 月食は太陽と月の間に地球が入り、月が地球の影に入るために起きる現象です。 これに対して惑星食は、月の影に惑星が入り、惑星が見えなくなる、という現象です。 今回は天王星が月の裏に入るので「天王星食」と呼ばれています。 でも天王星って皆さん馴染みがないですよね。 おなじみの「水金地火木土天海」だから、遠いよねっていう感じぐらいでしょう […]

日本の祝日の由来②下半期編~なんでお休みかご存じですか?全ての祝日には理由がある~

前回の記事では1月から6月の祝日についてお話ししました。 今回は7月から12月までの祝日についてお話しします。 前回の記事はこちら!:日本の祝日の由来①上半期編~なんでお休みかご存じですか?全ての祝日には理由がある~ 海の日(7月の第3月曜日) 海の日は1996年から始まった比較的新しい祝日です。 当初は7月20日が海の日でしたが、2003年から7月の第三月曜日となりました。 7月20日が海の日に […]